山村教室では4月と10月の年に2回、新規受講者をお招きしております。
2023年10月からの「ウエブde見学」募集を開始しました。
●現在もリモート受講「ウエブde見学」(=講義動画のYouTube動画閲覧)をして本入会待機中の方が多数おられます。
基本的に、「ウエブde見学」コースでの新入会者お招きをしております。
新入会に際しては、その点をご了承の上、お申込みください。
●「ウエブde見学」を経てから、「本入会」に移行される方が大半です。
「ウエブde見学」は、山村教室のシステムや講師の指導法が分かるので、本入会がスムーズになるとの評価を頂いております。
コロナ禍のリモート受講の一環として、また、本入会前のお試しコースとして定着しつつあります。
※「ウエブde見学」は本入会後とは会費が異なり、割安になっています(=2期・半年で2万円)
「ウエブde見学」について、詳細が知りたいという方は、下記メールでお問い合わせください。
____________________________________
新入会(ウエブde見学含む)申し込み手順
(1)「受講申込フォーム」と
(2)「実作」
を同封の上、以下の宛先へご送付ください。
新入会(ウエブde見学含む)申し込み手順
(1)「受講申込フォーム」と
(2)「実作」
を同封の上、以下の宛先へご送付ください。
(1) 「受講申込フォーム」について
下記の「受講申込フォーム」をダウンロードし、必要事項を記入。
下記の「受講申込フォーム」をダウンロードし、必要事項を記入。
受講申込フォーム PDF版 jyukou_2018
受講申込フォーム word版 jyokou_2018
(2)「実作」について
実作は、
● 受講希望者本人が書いた、日本語の短編小説1作(400字詰め原稿用紙換算で30~50枚)
● 受講希望者本人が書いた、日本語の短編小説1作(400字詰め原稿用紙換算で30~50枚)
とし、書式は縦書き設定のワープロ原稿に限ります。
A4無地の用紙を横置きにして印刷し、文字サイズ10.5pt、1行35字×1ページ35行の設定でのプリントを推奨。
A4無地の用紙を横置きにして印刷し、文字サイズ10.5pt、1行35字×1ページ35行の設定でのプリントを推奨。
小説冒頭に、
・タイトル
・作者名
・原稿用紙換算の枚数(例「30枚」)を明記してください。
・タイトル
・作者名
・原稿用紙換算の枚数(例「30枚」)を明記してください。
●申し込みから聴講開始までの流れ
2023年5月31日 2023年秋のウエブde見学コース・告知開始
2023年8月20日 2023年秋のウエブde見学コース 申し込み締め切り日(当日消印有効)
~同年9月末日頃まで 入会申請書類等の確認期間(ご連絡を差し上げ、見学料を手配いただく期間)
同年9月第2週 山村教室2023年度3期講義開始
同年9月第3週 ウエブde見学コース配信開始
____________________________________
なお、予定は変更になる可能性もあります。あらかじめご了承ください。
なお、予定は変更になる可能性もあります。あらかじめご了承ください。
※入会を申し込まれた場合は、申請したメールアドレスを定期的にごチェックください。教室からのご案内が届いている場合がございます。あまりご使用されていないアドレスなどで申請された場合、「連絡がきていなかった」と後から言われるケースもございますのでご注意を。また、教室からのお招きメールが、受信側のパソコンの設定によっては「迷惑メールホルダ」に入っている場合もありますので、併せてご確認ください。
※送付原稿の返却はできませんので、控えをお取りください。
※この受講申し込みに寄せられました住所、氏名などの情報は、本講座の受講関連の連絡にのみ利用し、ほかの目的には使用しません。
※送付原稿の返却はできませんので、控えをお取りください。
※この受講申し込みに寄せられました住所、氏名などの情報は、本講座の受講関連の連絡にのみ利用し、ほかの目的には使用しません。
●宛先
申し込み先の住所は
〒160-0011
東京都新宿区若葉1-6-1
「山村正夫記念小説講座 運営事務局」
申し込み先の住所は
〒160-0011
東京都新宿区若葉1-6-1
「山村正夫記念小説講座 運営事務局」
※山村教室は非営利団体で、企業ではありません。社会人の受講生代表(=幹事)がボランティアで運営している私塾です。
お電話やメールに対しては幹事が対応しますが、普段は別の仕事をしておりますので、お返事が遅れる場合もございます。
また新入会の状況に関しましては、上記に最新情報を掲載しております。
(いつ入会できるのか?)のご質問には、お返事ができかねますので、あらかじめご了承ださい。
●電話によるお問い合わせ
090-3229-1761
090-3229-1761
●メールによるお問合せ