この時期の植物の成長には目を見張るものがある。

たったの一日で「えっ。こんなに!」と瞠目してしまうくらいだから、ものすごい。

めきめき葉を伸ばしている我が家のグリーン。

CAI0HGPK.jpg

左から、バジル、アップルミント、パセリ。

 

……食えるもんばっかりかぃ。

 

というツッコミが聞こえてきそうですが、ハイ、食えるもんばっかりです。

食えんもん育てて何が楽しいっ。

小五の時の担任だった内田先生も、五年生は菊を育てるのが例年の習いだったのに、「食えんもん作ってもおもんない」と、勝手にスイカ栽培に変えたもんだ。

収穫の楽しみあってこそ、である。

 

 

頻繁に葉をブチブチやられているのに、それでも翌日には違う葉がでっかくなっているお三方。

いつもありがとう。ごちそーさんです。

 

CA9T5LNH.jpg

 でもホラ。食えんもんもちゃんと育ててますよ。

ミニ苔玉。

こう見えてコイツらも買ってきた時よりはだいぶ成長し、このままいくと下の水苔の部分では支えきれなくなるのではなかろうかと心配している。

 

あと、画像にはないがポトスもある。

これもメキメキと太陽に向かって茎を伸ばしており、場所を移動して日光の当たる部分を変えるというイジワルをたまにやっているのだが、それでもめげずに進行方向を変えて伸びてゆく。

たくましい。

植物って実はものすごく貪婪なのだ。

ホラ、ちょうど今頃って公園に行くとめっちゃくっちゃ青臭いじゃない。

精液みたいなにおいでしょ。(栗の花に限らず)

あれを嗅ぐと、ああ生々しいくらい生きてんな、コイツら、と、臭いながらも嬉しくなる。

コメント & トラックバック

kazuです。
緑って目にも良いし、なごみますねって、月並みなコメントはさておき、Kiku先生おっしゃるとおり、植物の勢いってすごいと思います。
拙宅にも毎年梅雨時に近くの竹やぶから竹が遠征してきて、一晩で1m近く伸びてしまいます。毎年地下茎と格闘するのですが、竹の方が数段上手で、今年も癌よりもしつこく再発するようです。
苔玉、、、小生も飼ってます。 昔は一般公開していた京都の苔寺に高校生のころ一度行って以来苔の美しさに惹かれたのですが、今思うと苔って本当に隠微ですよね。。。

kikuさん、おはようございます^^
いや、やっぱり喰えるもん植えるのは基本でしょ(笑)絶対的に正しい、断固支持しますね(うん!)。
だけど緑の軍団のパワーには凄まじいもんがありますね、ヤツらにゃどう足掻いても勝てる気しません。「つはものども」ってのは、本当は連中のことなんだと、つくづく思います。
そう考えたら人間なんて、ちっぽけなものです。
けれどその「ちっぽけなもの」としての存在を賭けて、何がしかの爪痕を何処かに刻みたいと思っております。
頑張らなくっちゃね。
そんなこんなです♪

「君の部屋っていつも公園の匂いがするね」
私がまだ紅顔の美少年だった頃、綺麗なお姉さんにそう言われたことがありましたが、精子の匂いのことだったんですね!
素敵な思い出が台無しです。
さりとて男として生まれたからには、この程度のことで泣くわけにもいかず
摘ままれても摘ままれても葉を伸ばすバジルのように生きていけたらと切に願った次第。
つまみ食いされたらとどうしよう等と余計な事まで考えてしまうのも
我が身の端麗さを考えれば、むべなるかなと。
むせ返る新緑の匂いにも似た、香しい部屋にて。

>kazuさん
ほほう。竹はかなり手ごわそうですね。みるみる伸びますもんね。
でも竹の根が張っていると地震に強くていいかも……。
苔寺は私が子供のころもまだ一般公開していました。子供ながらにあの美しさに魅せられ、以来姉ともども苔フェチです。石垣なんぞに生えている苔を、二人で「ええ苔~」と言いながら眺めていたりしました。
でもこの写真のミニ苔玉、水苔を巻き付けてあるだけであんまり苔っぽくないんですよね。本当に苔が生えていた大きな苔玉は、去年枯らしました……。夏場に五日も家を空けたせいでカラッカラでした。

〉コウさん
緑の力というと、私はいつも「ラピュタ」を連想してしまいます。
人の絶え果てた空中都市で、文明を凌駕するかのようにあらゆるところに侵食していた植物たち。はじめて観た時は子供でしたが、その圧倒的な生命力を思うと気が遠くなりそうでした。
たしかに人間はちっぽけなもの。でもちっぽけだからこそ、物語って紡ぎ出せるのだと思っています。
そんなこんなで頑張りましょう。

〉悶次郎さん
むべなるかな、ひとつ頂戴しましたっ。
さて、つまみ食いされたらどうしようなどと余計な心配をされているようですが……むしろつまみ食いされたら喜ぶべきではないかと。
今はもう、公園のにおいではなくなったのでしょうか。当時はそれほど精気溢れんばかりで実際溢れまくっていたのですね。若いっていいですね。
「紅顔の美少年」という文言はサラリと流しておきます。

昔、同じ職場の人たちから誕生日プレゼントとしてペパーミントのタネと育てるようの缶(土入り)をもらい、芽が出てそこそこ育つところまでは頑張りましたが、結局は枯らしてしまいました。。
緑も濃くなってきましたし大きな公園に出かけたりするのも良いですね。
半袖でないと暑いかもですが。。
あ、虫除けスプレー必須で(笑)
前スレですが、車は単純に「移動するためのハコ」としてならば、軽でも良いですが、やはり乗り心地とか考えるとコンパクトカー以上が良いかと。。
その分、維持費が高くなりますが、やはり乗り心地の良さは捨てがたいものです。
一番手っ取り早いのは、車持ってるイケ面太郎をゲットしてしまうことかもしれませんが。

あれは藤村だったか太宰でしたか。
「愛は奪い取るものなり」
と言っていたことを思い出します。
半年間、凍てつく雪や寒さにいると彼ら、いや、彼女らかも知れない気持ちも解らなくもない。
5月の北は百花繚乱。狂います。
緑も黄も藍も紅も橙も桃も桜も・・・。
皆、愛を奪いあっているんだ。

パセリ、ミント、バジル!
同じラインナップで育ててました。カラス(たぶん)にやられ、ダメになってしまったけど。
ひょいと摘んで、ぱっと料理に使える幸せを日々味わいつくしました。
あのね、まえにkikuちゃんもわたしも「サボテンさえ枯らす女」と笑いあったじゃない。なのに、食えるもんを育てるのは強い、というところがしぶいよね。
ミニ苔玉クンとポトスちゃんの末永いご存命をお祈り申し上げます。

>ひ~ろさん
そっか、車持ちのイケ面太郎ですね。覚えておこう(笑)
大きな公園、大好きです。
暖かくなると必ず井の頭公園にビール飲みに行きます。でもあそこはゴミ持ち帰りなので、帰りは空き缶を持て余しながら、なのですが。
このところ東京は雨ばっかりでつまんないです。

〉キーモさん
愛は奪い取るものであり、惜しみなく奪うものなのですね。
そちらは、春の花が一斉に咲くのだそうですね。北の大地の豊潤さ、力強さを感じずにはいられません。
寒い寒~い冬の後だもの、花たちはわ~いって喜んでるんでしょうね。見ていると楽しく、そして怪しい気持ちになりそうです。

〉momojiriさん
私は室内で育ててるので、カラスにも虫にもやられずに育ってくれてますよ。
サボテンを枯らした頃は、植物にあんまり興味がなかったんです。当時ハーブも育ててたけど、やっぱりすぐに枯れたし……。
最近は、メキメキ伸びてゆくこいつらが可愛くってしょうがないんです。新芽出たかな~と覗き込んでみたり。
お茶用にカモミールとラベンダーも栽培してみたいんだけど、それは難しそうですよね。
ちっちゃな菜園を作って、トマトとかキュウリとか育てられたら楽しいのになぁ。(やっぱり食べ物)

この時期は異様に植物が育ちますね、4年前アボガドの種を庭に捨てたら
エイリアンの卵の様にぱかっと開き、見る見る育ち。今ではりっぱな樹木になりました!実が出来るまであと5年かかるそうです。がしかしスーパーで売っているアボガドの種は実を着けないというよからぬ噂も聞いてます。

>むぎここさん
なんてアグレッシブなアボカド!庭に種を捨てると、けっこういろんなものが生えるみたいですね。母の実家にあった柿の木も、縁側で食べてた時に捨てたやつらしいですし。すごいなぁ、植物って。あんな種から樹木になっちゃうんだから。
スーパーで売っているアボカドは実がならないって、どうして? 防腐剤がかかりまくってるからでしょうか。たまにおかしいくらい白いやつがありますもんね。そんなものに負けず、実をつけてほしいもんですね。

井の頭公園は、遠くは無いけど、近くも無いぐらいの距離ですが、2回ぐらいしか行ったことがないです。
でも、アソコは良いですね。お店もいっぱいあるし、ボードも漕げるようですし。
自分の家は、河川敷に近いので、休みの日は散歩に来る人をみかけますね。
グラウンドもあるので、最近だとナイターのライトがついてますね。
これから梅雨に入るので、お外には出かけにくいですが、晴れた日は山に行ってのんびりするのも良いですね。

〉ひ~ろさん
ボートは漕いだことないけれど、大きな公園は好きです。
近所にそこそこ大きな公園があるので、たまにおにぎり握って行ってぼーっとしています。そういう時間がないとダメな人間みたいです、私。
河川敷が近いなんて、素敵だなぁ。ジョギングしたい(でもきっと三日坊主)
ああ、山も行きたい。
奄美の日食を見たいと思っていたけど、すでに交通機関の予約がいっぱいらしいです。自然に触れたいなぁ。

食いもんは育てる張り合いがあっていいよねぇ。
うちも「金のなる木」以外はほぼ食いもんです。
しかも毎年ポット苗を買うのはバジルだけで、ミントなんか花束に1本はいってたのが今ではわっさわっさ。すげー生命力。これでモヒートを。(酒かいっ)
クレソンやルッコラや小ねぎにいたっては、食べるとき切り落としたのをさしといたら小さい芽が生えて育って、たまにちょこっと使いたいとき重宝したり。
ライムの種からも芽が出てきたので、やがて育ててジントニックに^^(それも酒)
そして昨日は、そのこねえさんにならってオリーブも購入。
実がなったらドライマティーニに(やっぱ酒)
kikuちゃんもトマト育ててブラッディマリーつくろうぜ^^

「精液のにおい」
すごく同感します。同感しすぎて、思わず母親の前で言いそうになっちゃったじゃないですか。きくさんのバカぁー!笑
夏ぐらいに、東京いく予定です。
お店は女性が電話しても予約とってくれますか?
プレイは勿論ナシなので、お茶かお酒でも飲みましょう。

オール読物に掲載予定の受賞第一作は何月号ですか?
受賞作を単行本にするための作業は進んでいますか?

>るりさん
この、のんべえめっ。
しっかしいろんなものがワサワサですねぇ。主に酒がらみで。
ぜひBarるりにお邪魔したいもんであります。
ライムの種からちゃんと芽が出るもんなんですね。でもそれってはたして実を結ぶのか??

〉茜さん
いやいや、別にお店を通さなくても(汗)それに女性の予約は、方針がコロコロ変わるので受け付けるかどうか微妙なのですよ。
いっそのこと見学希望とかで来ちゃったらいかがですか。お店のスタッフにも見学希望の方がいるんだけど、連れてきていいかなって相談してみます。経験者だから店的には大喜びじゃないかと思うんですがね。

〉masaさん
はい、もちろんです。
単行本に関しては、もうちょっとしたら告知できると思います。
オールの受賞第一作は作品じたいはもうできているので、あとは掲載待ちですね。そちらも確実に決まったら告知しますのでよろしく♪

Kikuさん、こんにちは^^
この場に書き込むのもどうかと思ったんですけど、以前の嵐繋がりということで〈強引?・・・笑〉
【オタマジャクシ降ってきた】 
《4日夕方、天から降るオタマジャクシを最初に目撃したのは能登の市民センター職員。約300平方メートルにわたって体長2、3センチのオタマジャクシが車のボンネットや駐車場に広がっていた。落下の衝撃か、多くがつぶれて息絶えていたという》
という『マグノリア』か『海辺のカフカ』みたいな現象が一昨日起こりました。
上記したのは地元紙の記事です。
URLを貼り付けましたので、興味がありましたら覗いてみてください^^

>コウさん
お邪魔させていただきました。
こんなニュースがあったんですね。知らなかった。
ファフロッキーズ現象というのは聞き知っていましたが、それにしても不思議ですよね。竜巻に巻き上げられたんなら、もっといろんな種類の水生動物が交り合って降るべきでしょ~。なぜオタマジャクシだけ? しかもカエル率が高いし!
だから私、竜巻のせいだなんていう話は全然信じておりません。
じゃあ何だ? 宇宙人のちょっとした嫌がらせ……いやいや。
サッパリ分かりませんけど、こういう不思議事件があると世の中まだまだオモロイもんがありそうだとウキウキしますね。情報ありがとうございます。

河川敷では、サイクリング(競輪の選手が使うようなバイク)をしてる方が結構いますね。
ヘルメットが皆、ナッツです。
緑や自然を感じて落ち着くのは、ごくごく当然なことだと思います。
自分もそうですし。だから車でちょっと緑の多いところや海の見えるところを走ったりするのが好きですね。
山ドライブであれば、レンタカーなんて良いですよね。
車持ちがレンタカーを勧めるのもアレですが。
セダンなら1日1万円ぐらいで借りれますし、複数人でいけば、その分頭割りできますから。
車を買って維持費とか考えると、全然お得です。
自分のように独りドライブも良いですが、やはり2人以上でドライブしたほうが楽しいですよ。
とはいえ、そろそろ梅雨入りなので、お外で遊ぶのもなかなか難しい。
そんなときは、映画でもと思い、早速今日レイトショーを観に行きます。
独りなので、気兼ねなく、深夜にドライブして、レイトショーでお安くしあげて。
おkikuさんであれば、イイトコに連れてってくれるイケ面太郎がいっぱいいると思うので、誘ってみてはいかがでしょう。
雨の日は、雨粒がボンネットや窓を叩く音を聞きながら車を走らせるというのもオツなものですから。

>ひ~ろさん
イイトコに連れてってくれるイケ面太郎……。いない……。私の周り、変態しかいない……。イケ面というイキモノは、いったいどこに棲息しておるのでしょうか。
ドライブいいですね。大好きです(助手席専門で)。ついでに(という距離でもないが)アルパカ牧場に行きたいです。アルパカたちに四方八方からわっさわっさと囲まれたい! 気持ちよさそう~。
雨の日のドライブは、窓にはりついた雨粒が重力とは逆方向に移動していくのを眺めるのが好きです。シートにもたれてボケーっとね。だから助手席に座っていても全然役に立ちません。カーナビというものができてよかったです。

変態と言えば、そろそろ幼虫からさなぎに変わって・・・・・・。
すいません、間違えました。えぇ、わざとです。
いやいやいや、イケ面太郎は絶対にいますって。
おkikuさんが「●●に行きたい~(はぁと)」って一言放てば、イケ面太郎が「オレの愛車に乗ってみないか(歯をキラリーン)」と言ってくること間違いなしです。
アルパカ牧場は那須にあるようですね。
那須は一度ドライブしたことがありますよ。
500円10分でアルパカの子供と一緒にお散歩できるらしいですね。
間違いなく萌えれそうです。萌え上がれガンダムです。
助手席専門で良いんじゃないですかね。
将来(というと大げさですが)ダンナができたら、九分九厘ダンナが運転するでしょうし、助手席で楽しく会話してもらえれば、運転してるヤローは嬉しいもんです。
自分は運転席専門ですがね。
独りドライブなので、選択の余地がありませんが。
でも、運転するのは好きですよ。でも安全運転なので、あまり刺激はありません。
そろそろ梅雨入りですので、晴れたらアルパカ、雨なら横浜やお台場、都心ドライブと二段構えで、「いつかはアルパカ」ってカンジが良いかもですね。
周りを見渡すと、自分が沢山コメントして恐縮です。
「1コメ、2コメ、3お待ち」ぐらいが皆さんと丁度あうぐらいのペースですね。

>ひ~ろさん
いえいえ、コメントの頻度などお気になさらずに。
ところで、アルパカの子供とお散歩ができるという情報、初耳です。そりゃもう萌え上がりすぎて萌え死にすること間違いなしです。モフモフしたい~モフモフ~。
ですが助手席専門の私も、ちゃんと自分で運転できるようにならねばと思っておるのです。免許持ちの言うことか、って感じですけどね。男の子たちならいいんですが、女友達と出かけて運転を任せっきりにするのは恐縮なので。蛹の殻をバリバリと割って飛び立てるようにならないと(変態つながりで)。
でも運転できないほうが事故起こすよりマシか……。

コメントする


Warning: Parameter 1 to multibyte_patch::wplink_js() expected to be a reference, value given in /home/users/0/unicus/web/cybernovels.jp/sakai/wp-includes/plugin.php on line 580

Warning: Parameter 1 to multibyte_patch::word_count_js() expected to be a reference, value given in /home/users/0/unicus/web/cybernovels.jp/sakai/wp-includes/plugin.php on line 580

Warning: Parameter 1 to wp_default_scripts() expected to be a reference, value given in /home/users/0/unicus/web/cybernovels.jp/sakai/wp-includes/plugin.php on line 580

坂井希久子

2008年オール讀物新人賞受賞。小説家の端くれのそのまた端くれ。
翼広げて大空にはばたくぞ! と言いつつ、まだたまごには「ひび」くらいしか入っておりません。
それでも、小説が好き。あと、着物も好き。
どちらも奥が深いことでございます。
死ぬまでには、真髄にちょこっとばかし触れたいな。

アーカイブ